-izumina craft- ハンドメイドで楽しい毎日を♪

ジュエリーを主とした作家活動をしています。 ちょっとしたアイデアと工夫で 毎日が楽しくなるように… ハンドメイドでお手伝いします。

ねじマニア

突然ですが「ねじ」お好きですか?
私は大好きです♪

日曜大工をしている父の姿を見ていた影響もあり、
ドライバーでねじを回す事が楽しくてたまらず、
オモチャや電化製品を分解しては元に戻せなくなって、
妹に怒られていましたベー
中学の時は家庭科より技術科の方がやりたかったほどです。

大人になっても相変わらず分解作業が好きですが、
もっと楽しい事を見つけてしまいましたラブ
それは「ねじを切る」事。
タップとダイスという工具を使って、
ねじ穴とねじ山を作る作業です。

こちらがその工具↓
ねじマニア
ギザギザしたドリル刃みたいなのがねじ穴を作る「タップ」。
丸い方が丸棒などにねじ山を作る「ダイス」です。
右上のセットは実家の父から奪ってきました(笑)

ジュエリー用にも使えるM1.0〜1.7のモノ↓
ねじマニア
なかなかお目にかかれない大きさですね。

小さくてもちゃんとギザギザが付いていますちょき
ねじマニア
ねじマニア

こちらは最大のM12。
ねじマニア
とても同じ工具とは思えませんね。

工具収集癖が過熱しすぎて夫に注意されるのですが汗
身の回りのモノを修理&リメイクする時など、
タップが役に立つ事もあります。

車に轢かれて無残な姿になった自転車の鍵を直した時、
補修用の真鍮パーツと鍵本体にねじを切りました。
ねじマニア
ねじマニア
ねじマニア
ねじで留めると接着剤より丈夫だし何よりカッコイイキラキラ

余談ですがスチール定規の裏側には、
それぞれのタップに適した下穴サイズが記載されています。
ねじマニア
ねじマニアにはとても役に立つカンペです。

もちろん「ねじ本体」も未だに好きです(特に精密ねじ)スパナ
ねじマニア
作品用にとネットで大量購入したら、
あなたへのオススメ商品が「ねじ」だらけになりましたガーン



手紙izuminacraft@gmail.com
ホームページ
Facebookページ
ねじマニア


同じカテゴリー(道具のこと)の記事
STIKA互換刃のテスト
STIKA互換刃のテスト(2018-12-19 22:49)

My Wax Pen
My Wax Pen(2018-11-27 22:58)

こんな物まで自作
こんな物まで自作(2018-02-06 22:15)

特殊なヤスリ
特殊なヤスリ(2017-05-18 23:08)

唐草
唐草(2016-02-01 23:39)

STiKAのコツ③
STiKAのコツ③(2015-12-10 23:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ねじマニア
    コメント(0)