-izumina craft- ハンドメイドで楽しい毎日を♪

ジュエリーを主とした作家活動をしています。 ちょっとしたアイデアと工夫で 毎日が楽しくなるように… ハンドメイドでお手伝いします。

唐草(続き)

先週末は名古屋で素敵なひと時を過ごしましたニコニコ
(詳しくは夫のブログで)
ただ一つ残念だったのは、
作家プロフィールが「奈良在住」になっていた事…ガーン
それでも久しぶりの東急ハンズに大興奮キャー
次回は子供抜きで行きたいですね。

話は変わって、
2/1の記事「唐草」の続きです。
前回作ったパーツにカーブをつけるため、
唐草(続き)
丸いくぼみが彫られた木の台に入れて、
裏側から木槌で叩きます。

糸ノコで銀の板を切り抜きます。
唐草(続き)
ギターピックのイメージでデザインしました。

パーツ同士がぴったり合うのを確認したら、
唐草(続き)

接点をロウ付け。
唐草(続き)
前の作業の時より低い温度で融ける銀ロウを使います注目

中央に金の玉と…(下ネタじゃありません!!)
唐草(続き)

丸カンを付けたらロウ付け終わり。
唐草(続き)
あとはピカピカになるまで磨いたら完成キラキラ

唐草(続き)

つい先日ですが納品完了ちょき
とても喜んで頂きましたニコニコ

得意な分野の作業は楽しいですね♪



手紙izuminacraft@gmail.com
ホームページ
Facebookページ
唐草(続き)


同じカテゴリー(制作工程)の記事
下準備
下準備(2016-05-26 23:45)

銅の薔薇(続き)
銅の薔薇(続き)(2016-03-21 23:19)

銅の薔薇
銅の薔薇(2016-02-29 23:03)

唐草
唐草(2016-02-01 23:39)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
唐草(続き)
    コメント(0)