ホワイトデーの夜、
夫の知人が主催しているダンスイベントで
ちょこっと出店してきました。

イベントでの出店は実に十数年ぶりです。

興味を持って下さった方々と
お話しさせて頂けただけでも嬉しかったです。
これを機にもっとイベントに出没しようと思ってます
SHOW CASEの様子♪

老若男女、上手い下手関係なく、
ダンスを楽しむ皆さんの笑顔が素敵なイベントでした

私が高校生の頃、TV番組の影響でダンスが大流行。
当時器械体操をやっていた事もあり、
格好良く踊れるようになりたいと憧れました。
今でも新体操をやっている娘と
時々一緒にダンスの練習をして楽しんでいます。
昨日の「びじゅチューン!」は
3月の新作第三弾「保健室に太陽の塔」
大好きな太陽の塔なので、
厳しいファン目線で観てましたが…
3つの顔の意味、内部の生命の樹、「ベラボー」の言葉、
そして画面の隅に居る今は行方不明の第4の顔。
ちゃんと作品内で紹介されてました
過去と現在そして未来からの視点と、
屋根を突き破る勇気が欲しいです。
元ネタはかの有名な岡本太郎氏の代表作の一つ。
高速道路からも見えるほどとにかくデカイ‼︎
本当に「べらぼう」な作品です。
隣接していたエキスポランドはもうありませんが、
国立民族学博物館はオススメです
我が家の太陽の塔コレクション。

川崎市岡本太郎美術館のお土産ストラップと、
アンティークショップで手に入れた万博土産っぽい盾、
ガチャガチャで衝動買いした若い太陽の塔。
もっと大きなフィギュアが欲しいなぁ〜
izuminacraft@gmail.com
ホームページ
Facebookページ
夫の知人が主催しているダンスイベントで
ちょこっと出店してきました。

イベントでの出店は実に十数年ぶりです。

興味を持って下さった方々と
お話しさせて頂けただけでも嬉しかったです。
これを機にもっとイベントに出没しようと思ってます

SHOW CASEの様子♪

老若男女、上手い下手関係なく、
ダンスを楽しむ皆さんの笑顔が素敵なイベントでした


私が高校生の頃、TV番組の影響でダンスが大流行。
当時器械体操をやっていた事もあり、
格好良く踊れるようになりたいと憧れました。
今でも新体操をやっている娘と
時々一緒にダンスの練習をして楽しんでいます。
昨日の「びじゅチューン!」は
3月の新作第三弾「保健室に太陽の塔」
大好きな太陽の塔なので、
厳しいファン目線で観てましたが…
3つの顔の意味、内部の生命の樹、「ベラボー」の言葉、
そして画面の隅に居る今は行方不明の第4の顔。
ちゃんと作品内で紹介されてました

過去と現在そして未来からの視点と、
屋根を突き破る勇気が欲しいです。
元ネタはかの有名な岡本太郎氏の代表作の一つ。
高速道路からも見えるほどとにかくデカイ‼︎
本当に「べらぼう」な作品です。
隣接していたエキスポランドはもうありませんが、
国立民族学博物館はオススメです

我が家の太陽の塔コレクション。

川崎市岡本太郎美術館のお土産ストラップと、
アンティークショップで手に入れた万博土産っぽい盾、
ガチャガチャで衝動買いした若い太陽の塔。
もっと大きなフィギュアが欲しいなぁ〜
izuminacraft@gmail.com
ホームページ
Facebookページ