私事ですが…
4/16は私たち夫婦の11回目の結婚記念日です。
ジュエリー制作の仕事をしているにもかかわらず、
自分たちの結婚指輪は作っていなかった
という訳で、
10周年を記念してふたりで挑戦してみました。
制作工程の記事は夫のブログにお任せして、
こちらでは作品の方を紹介します
WAX原型

彫刻刀で不規則に彫った模様が特長です。
鋳造後

左はK18ライムゴールド、右はK18ピンクゴールドです。
微妙な色の違いがお分かり頂けるでしょうか?
完成

表面はピカピカに磨かずつや消しに仕上げ、
エッジだけを光らせています。
ライムゴールドはグリーンゴールドとも呼ばれ、
金に銀を混ぜた合金。
(通常の金合金は金に銅と銀を混ぜます)
傷が付きやすいのが難点ですが、
爽やかな色合いが気に入っています
それにしてもサイズの差が気になりますな。
(夫…18号・私…5.5号)
もう少し余裕ができたら指輪の内側に、
子供達の誕生石を入れようと思っています
こちらは結婚指輪代わりに使っていた「物差しリング」

10年間お疲れさまでした。
ふたりで作る記念の指輪
実際やってみると完成が待ち遠しくて心が躍る日々♪
恥ずかしながらようやくお客様の気持ちが理解できました。
この想いをもっとたくさんの方たちに届けるのが私の夢です
内緒の一言
「今ならプラチナの方がお安くできますよー」
izuminacraft@gmail.com
ホームページ
Facebookページ

4/16は私たち夫婦の11回目の結婚記念日です。
ジュエリー制作の仕事をしているにもかかわらず、
自分たちの結婚指輪は作っていなかった

10周年を記念してふたりで挑戦してみました。
制作工程の記事は夫のブログにお任せして、
こちらでは作品の方を紹介します

WAX原型

彫刻刀で不規則に彫った模様が特長です。
鋳造後

左はK18ライムゴールド、右はK18ピンクゴールドです。
微妙な色の違いがお分かり頂けるでしょうか?
完成


表面はピカピカに磨かずつや消しに仕上げ、
エッジだけを光らせています。
ライムゴールドはグリーンゴールドとも呼ばれ、
金に銀を混ぜた合金。
(通常の金合金は金に銅と銀を混ぜます)
傷が付きやすいのが難点ですが、
爽やかな色合いが気に入っています

それにしてもサイズの差が気になりますな。
(夫…18号・私…5.5号)
もう少し余裕ができたら指輪の内側に、
子供達の誕生石を入れようと思っています

こちらは結婚指輪代わりに使っていた「物差しリング」

10年間お疲れさまでした。
ふたりで作る記念の指輪

実際やってみると完成が待ち遠しくて心が躍る日々♪
恥ずかしながらようやくお客様の気持ちが理解できました。
この想いをもっとたくさんの方たちに届けるのが私の夢です

内緒の一言

「今ならプラチナの方がお安くできますよー」

ホームページ
Facebookページ
