-izumina craft- ハンドメイドで楽しい毎日を♪

ジュエリーを主とした作家活動をしています。 ちょっとしたアイデアと工夫で 毎日が楽しくなるように… ハンドメイドでお手伝いします。

気になる講座

私「タコは英語で〈octopus〉、ではイカは?」
夫「ゲッソー」
ガーン
以外と知らないイカの英単語。
皆さんはご存知でしたか?


話は変わり、
今年も宝飾クラフト学院から夏期セミナーの案内が届きました手紙
気になる講座
ジュエリーの専門講座が盛り沢山、
気になる講座
全部で42もあります。

で、今回気になったのはこの講座。
気になる講座
「カ(ッ)トルボーン」こと
甲イカ(cuttlefish)の甲を使った鋳造方法です。

以前購入したこの本にも載っています。
気になる講座
気になる講座
気になる講座


普通鋳造するには
埋没→脱ロウ・焼成→鋳造の工程があり、
最低でも脱泡機・電気炉・鋳造機の設備が必要となるので、
なかなか個人で揃えるのは難しいのですえーん
(参考記事 精密鋳造その①その②
でも、この方法だとお気軽&短時間で鋳造できます。
精度がどれだけ出せるのかの疑問、
湯廻り不良や鋳巣などの不安もありますが、
石膏ロウ型鋳造では表現できない、
この面白いテクスチャーはとても魅力的ですねキラキラ
ガスとエアーの配管ができたら、
ぜひ挑戦してみたい技法ですニコニコ



手紙izuminacraft@gmail.com
ホームページ
Facebookページ
気になる講座


同じカテゴリー(雑記)の記事
お久しぶりです
お久しぶりです(2021-06-15 20:17)

無事終了しました
無事終了しました(2020-08-04 23:10)

あと1週間!
あと1週間!(2020-07-16 12:23)

あともう少し…
あともう少し…(2020-05-14 09:39)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
気になる講座
    コメント(0)