今日はまた一段と涼しくなり、
肌寒く感じるほどでしたね。
子供達が保育園時代の友人と遊んでいる間に、
最近趣味になりつつある園芸を楽しみました。
今回は胡蝶蘭の植え替え。
昨年11月に個展を開いた時、
大阪の友人から贈られたものなのですが
どうも元気が無いので調べてみると…
「贈答用の化粧鉢は通気性が悪いので、
すぐに素焼きの鉢に植え替えるように」
!!

という訳で本来時期外れなのですが
慌てて植え替えました
病気にならないよう消毒したハサミで古い根や茎を切り、
新しい清潔な水苔で包んで素焼き鉢へ。

1年近く放置しててゴメンなさい
無事に冬を越せるよう、水のやり過ぎと
最低温度が15℃以下にならないよう気を付けて、
大事に大事に育てます。
あとはまた来年キレイな花を咲かせてくれるのを祈るのみ…
工房入り口に生えているキウイの実もずいぶん大きくなりました。

もうすぐ食べ頃かな?
植物って思ったより手間がかかりますが
花や実を楽しむことが出来て面白いですね♪
izuminacraft@gmail.com
Facebookページ
肌寒く感じるほどでしたね。
子供達が保育園時代の友人と遊んでいる間に、
最近趣味になりつつある園芸を楽しみました。
今回は胡蝶蘭の植え替え。
昨年11月に個展を開いた時、
大阪の友人から贈られたものなのですが

どうも元気が無いので調べてみると…

すぐに素焼きの鉢に植え替えるように」
!!

という訳で本来時期外れなのですが
慌てて植え替えました

病気にならないよう消毒したハサミで古い根や茎を切り、
新しい清潔な水苔で包んで素焼き鉢へ。

1年近く放置しててゴメンなさい

無事に冬を越せるよう、水のやり過ぎと
最低温度が15℃以下にならないよう気を付けて、
大事に大事に育てます。
あとはまた来年キレイな花を咲かせてくれるのを祈るのみ…
工房入り口に生えているキウイの実もずいぶん大きくなりました。

もうすぐ食べ頃かな?
植物って思ったより手間がかかりますが
花や実を楽しむことが出来て面白いですね♪
izuminacraft@gmail.com
Facebookページ