先週末、
古代文明・遺跡グッズの専門店「翠微洞(すいびどう)」さんと
共同で企画した商品が発売されました
ナスカの地上絵アクセサリーに続き、
今回は「古代エジプト」をテーマに制作。
かの有名なツタンカーメン王の棺が納められていた、
厨子(ずし)の表面に彫刻された神々の姿を、
銅板レリーフで再現したアクセサリーです。

注目すべきは右端のデザイン。
このなんとも言えない個性的な神様は、
別件で打ち合わせ中に、
何気なく見た本の表紙に載っていたもの。
一瞬で心を奪われ勢いで商品化してしまいました。
古代エジプトの絵画などでは横向きの顔が一般的なので、
このように正面を向いた顔は珍しいのです。
こちらのサイトでも紹介されています。
キーリング・バッグチェーンと、

ペンダントがあります。

〈画像は全て翠微洞さんのサイトより転載〉
商品詳細はこちら
魔除けのお守りにいかがでしょう(笑)
izuminacraft@gmail.com
ホームページ
Facebookページ

古代文明・遺跡グッズの専門店「翠微洞(すいびどう)」さんと
共同で企画した商品が発売されました

ナスカの地上絵アクセサリーに続き、
今回は「古代エジプト」をテーマに制作。
かの有名なツタンカーメン王の棺が納められていた、
厨子(ずし)の表面に彫刻された神々の姿を、
銅板レリーフで再現したアクセサリーです。

注目すべきは右端のデザイン。
このなんとも言えない個性的な神様は、
別件で打ち合わせ中に、
何気なく見た本の表紙に載っていたもの。
一瞬で心を奪われ勢いで商品化してしまいました。
古代エジプトの絵画などでは横向きの顔が一般的なので、
このように正面を向いた顔は珍しいのです。
こちらのサイトでも紹介されています。
キーリング・バッグチェーンと、

ペンダントがあります。

〈画像は全て翠微洞さんのサイトより転載〉
商品詳細はこちら
魔除けのお守りにいかがでしょう(笑)

ホームページ
Facebookページ
