今日は本当に暑い1日でしたね
もはや冷房無しでは耐えられない身体になってしまいました
裸石(ルース)のリメイク依頼がありましたので紹介します。

指輪やイヤリングに使われていた、
オーバル(だ円)のカボション石をペンダントに加工します。
ペンダント(SILVER・オパール)

11.8×14mmのかなり大きめなオパールです。
このような覆輪(ふくりん)タイプの石枠は、
石留めが楽しいので個人的に大好きです
ペンダント(珊瑚・アベンチュリン?・SILVER)

こちらは石枠を作らず、
石本体に穴を開けて金具を接着しました。
珊瑚は硬度3で柔らかいので楽勝ですが、
アベンチュリンなどのクォーツ系は硬度が7もあるので、
穴を開けるのもちょっと大変です
ちなみに硬度が最も高い宝石はご存知の通りダイヤモンドです
その次に硬いルビー&サファイアの何と3倍以上!!
でもそんなダイヤも熱には案外弱いんですよ
もう何年も前になりますが、
TV番組内で「太陽光を集めてダイヤの指輪を溶かす」という企画があり、
大げさにヨーロッパ某国にある施設で実験していました。
結果は…4000℃もの熱で当然ダイヤは蒸発
「そんな物よりもっと融点の高い物質(ニオブとか)で勝負せいや!!」と、
思わずツッコミを入れてしまいました。
話はそれましたが、
裸石をアクセサリーに加工することもできますので、
そのような石をお持ちでしたら是非ご相談下さいね
izuminacraft@gmail.com
ホームページ
Facebookページ


もはや冷房無しでは耐えられない身体になってしまいました

裸石(ルース)のリメイク依頼がありましたので紹介します。

指輪やイヤリングに使われていた、
オーバル(だ円)のカボション石をペンダントに加工します。
ペンダント(SILVER・オパール)

11.8×14mmのかなり大きめなオパールです。
このような覆輪(ふくりん)タイプの石枠は、
石留めが楽しいので個人的に大好きです

ペンダント(珊瑚・アベンチュリン?・SILVER)

こちらは石枠を作らず、
石本体に穴を開けて金具を接着しました。
珊瑚は硬度3で柔らかいので楽勝ですが、
アベンチュリンなどのクォーツ系は硬度が7もあるので、
穴を開けるのもちょっと大変です

ちなみに硬度が最も高い宝石はご存知の通りダイヤモンドです

その次に硬いルビー&サファイアの何と3倍以上!!
でもそんなダイヤも熱には案外弱いんですよ

もう何年も前になりますが、
TV番組内で「太陽光を集めてダイヤの指輪を溶かす」という企画があり、
大げさにヨーロッパ某国にある施設で実験していました。
結果は…4000℃もの熱で当然ダイヤは蒸発

「そんな物よりもっと融点の高い物質(ニオブとか)で勝負せいや!!」と、
思わずツッコミを入れてしまいました。
話はそれましたが、
裸石をアクセサリーに加工することもできますので、
そのような石をお持ちでしたら是非ご相談下さいね


ホームページ
Facebookページ
