全国的に大荒れの月曜日でした。
私が住んでいる地域は雪が降らず、
雨まじりの風が吹き荒れていました。
もう10年以上暮らしていても、
ここの冬の気候にはなかなか慣れません。
やっぱり雪が恋しいです
探し物をしていたら、
数年前に購入したガラスの雪うさぎを発見。

元同僚の「瀬尾千枝」さんの作品です。
ガラスなのに本物みたいな雪の質感と、
シンプルな形があまりにも可愛くて、
つい衝動買いしてしまいました。
久しぶりに玄関でお客様を出迎えてもらいましょう♪
ベランダで育てているセイロンベンケイに、
いつの間にか花とつぼみが付いています。

長年育てていますが花を見るのは初めて
強風で倒れてしまっているので、
無事かちょっと心配です。
izuminacraft@gmail.com
ホームページ
Facebookページ

私が住んでいる地域は雪が降らず、
雨まじりの風が吹き荒れていました。
もう10年以上暮らしていても、
ここの冬の気候にはなかなか慣れません。
やっぱり雪が恋しいです

探し物をしていたら、
数年前に購入したガラスの雪うさぎを発見。

元同僚の「瀬尾千枝」さんの作品です。
ガラスなのに本物みたいな雪の質感と、
シンプルな形があまりにも可愛くて、
つい衝動買いしてしまいました。
久しぶりに玄関でお客様を出迎えてもらいましょう♪
ベランダで育てているセイロンベンケイに、
いつの間にか花とつぼみが付いています。

長年育てていますが花を見るのは初めて

強風で倒れてしまっているので、
無事かちょっと心配です。

ホームページ
Facebookページ

確かに質感が雪そっくりで、ガラス製とは分かりませんでした。
一体どうやってこの質感を出しているのでしょうか…。
職人さんは凄いですね。
この雪うさぎは「パート・ド・ヴェール」という技法で作られており、砕いたガラスの粉を型に詰めて焼くので、独特の質感に仕上がります。
とても繊細でキレイな作品が作れる素晴らしい技法ですよ♪