-izumina craft- ハンドメイドで楽しい毎日を♪

ジュエリーを主とした作家活動をしています。 ちょっとしたアイデアと工夫で 毎日が楽しくなるように… ハンドメイドでお手伝いします。

受講生の作品 -番外編その②-

今日で8月も終わり…
夏の終わりを悲しむ間も無く、
何かと忙しい秋に突入ですもみじ


9月より始まる「彫金継続講座」のご案内です。

場所:磐田市新造形創造館 彫金工房 (磐田市上新屋499-1)

曜日:隔週土曜日(月2回)

時間:14:00〜16:00

開催日:9月12・26日 10月10・24日 11月14・28日(全6回)

受講料:19,440円(税込)

教材費:使用した分を精算

募集期間:8月1日〜9月2日

お申込み方法:名前・住所・電話番号を明記の上、下記メールアドレスに送信下さい。
手紙izuminacraft@gmail.com

※定員6名ですが、現在1名の空きがあります。お申し込みはお早めに。


今回の受講生作品紹介のテーマは「髪飾り」
指輪やペンダントとはまた違った面白さがありますねニコニコ

バレッタ(銀・レモンクォーツ)
受講生の作品 -番外編その②-
リボンをイメージした作品です。

バレッタ(銀・ローズクォーツ・真珠)
受講生の作品 -番外編その②-
糸ノコでの切り抜きが大変そうでした。

かんざし(銀・石不明)
受講生の作品 -番外編その②-
七五三用にと制作しました。

バレッタ(銀・オレンジムーンストーン)
受講生の作品 -番外編その②-
かなり大きな作品。細い銀線で縁をかがっています。

バレッタ(銀)
受講生の作品 -番外編その②-
扇子をモチーフに、着物にも合うデザインです。

かんざし(銀)
受講生の作品 -番外編その②-
歯車とかんざしの組み合わせが面白いですね。

かんざし(銀)
受講生の作品 -番外編その②-
こちらも七五三用。翼と藤の花のデザインです。

銀の髪飾りなんて贅沢な!
と思われるかもしれませんが、
黒髪には銀色がよく映えてとても綺麗ですよキラキラ
秋田県の伝統工芸の花嫁かんざしは、
とても繊細でため息が出るほど美しいです。


同じカテゴリー(教室・講座)の記事
7-8月講座のご案内
7-8月講座のご案内(2020-06-04 16:13)

出張講座 in子供会
出張講座 in子供会(2019-11-21 21:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
受講生の作品 -番外編その②-
    コメント(0)