この仕事をしていると、よく質問される事があります。
「どんな学校で勉強したんですか?」
「何年位やってるんですか?」
「なぜジュエリー制作をしようと思ったんですか?」

今から20年ほど前、当時1浪中だった私は指輪を買いに街へ出ました。
ところが、自分の指に合うサイズでカッコいいデザインのものは見つからず…
そんな時なぜか「自分で作ればいいじゃん!」と閃きました
出身高校の美術教師に相談するため訪れると、
たまたまそこには営業(?)に来られた奈良芸術短期大学の先生。
工芸デザインコースと夏期講習の受講を勧められました。
気がつけば奈良芸には計6年間在籍し、(留年じゃないですよ
)
ぼちぼち進路を決めないと…と思っていた時、
何となく誘われてダメもとで受けた採用試験に合格!
それから新造形創造館で13年間、心身共に鍛えられました。

今思えばつくづく運が良かったなと、
日々努力している方々に申し訳ないくらいですが…
そんな偶然の積み重ねで今の自分があるのだと
感謝せずにはいられません
初めてのジュエリー作品

Pendant(1994) 50×60mm 950silver
Facebookページ
「どんな学校で勉強したんですか?」
「何年位やってるんですか?」
「なぜジュエリー制作をしようと思ったんですか?」






今から20年ほど前、当時1浪中だった私は指輪を買いに街へ出ました。
ところが、自分の指に合うサイズでカッコいいデザインのものは見つからず…
そんな時なぜか「自分で作ればいいじゃん!」と閃きました

出身高校の美術教師に相談するため訪れると、
たまたまそこには営業(?)に来られた奈良芸術短期大学の先生。
工芸デザインコースと夏期講習の受講を勧められました。
気がつけば奈良芸には計6年間在籍し、(留年じゃないですよ

ぼちぼち進路を決めないと…と思っていた時、
何となく誘われてダメもとで受けた採用試験に合格!
それから新造形創造館で13年間、心身共に鍛えられました。






今思えばつくづく運が良かったなと、
日々努力している方々に申し訳ないくらいですが…
そんな偶然の積み重ねで今の自分があるのだと
感謝せずにはいられません

初めてのジュエリー作品

Pendant(1994) 50×60mm 950silver
Facebookページ