受講生の作品 -番外編-
5月より始まった
「彫金継続講座」もいよいよ後半へ突入です。
1年ぶりの講座でなかなか余裕がなかったのですが、
ようやく作業中の皆さんを撮影する事ができました。
とても小さなパーツを削っているところ。
石が安定するように石座を削っています。
ロウ付けをして指輪を組み立てているところ。
銅板でタガネを使った彫りを練習。
どんな作品が出来上がるか楽しみですね♪
受講生の作品紹介も5回目を迎えたので、
ちょっと趣向を変えてみようと思います。
(
第1回・
第2回・
第3回・
第4回)
今回のテーマは、
「制作時間が長かった作品」
記憶に残っている範囲で制作期間が約1年、
もしくはそれ以上かかって完成した作品を紹介します。
(参考に…1回2時間×月2回×3ヶ月×年3コース=計36時間)
途中で諦めずに最後まで頑張った皆さんの作品をご覧下さい
カメレオンのオブジェ(950銀)
ワックスを削り出して制作した
ロストワックス鋳造のオブジェ(置物)作品です。
手の平くらいの大きさですが、
ずっしりと重量感のある作品です。
石入りリング(950銀・キュービックジルコニア)
ここまでくるともう職人技です。
私が苦手な分野なので本を見ながら一緒に頑張りました。
実は作者は意外にも男性です
ペンダントトップ(950銀)
某少年漫画に登場する魔法のアイテムです。
ワックスを使わず銀地金からパーツを削り出しています。
薬品で表面を黒く着色していますが中身はシルバーです。
ティアラ(950銀・本真珠・キュービックジルコニア・ガラス)
ご自身の結婚式用に作られたティアラです。
式の1年以上前から作り始め無事完成しました。
受講生作品展の人気投票で上位入賞しています
もちろん時間をかける事だけが全てでは無く、
短期間で制作された素晴らしい作品も沢山あります
次回の作品紹介もお楽しみに!
izuminacraft@gmail.com
ホームページ
Facebookページ
関連記事